「メンタルが強い人がやめた13の習慣」ストレスに弱い人必読です!習慣を変えればあなたも変わる!

スポンサーリンク

キヨスイ(@kiyosui_goraku)です。

 

ストレス対策で読み始めた「メンタルが強い人がやめた13の習慣」を読了しました。

心に残ったところをピックアップして紹介していきます。

メンタルが強い人がやめた13の習慣 Amazon

 

メンタルの言葉を上手に言語化されていた。

中略しつつ引用していきます。

 

メンタルの力とは、自分の価値観に従って行動できる力のことだ。

 (中略)

メンタルの力を高めるとは、自分の感情への意識を研ぎ澄ますこと。感情が思考と行動にどんな影響を及ぼすのかを読み取り、理解することだ。

 (中略)

問題に効率的・効果的に対処する態勢が整い、ストレス自体が減る。

引用:メンタルが強い人がやめた13の習慣 Amazon

メンタルが強い人ってそういえば、今まで自分の中で漠然としていたなってのに気付かされました。

 

メンタルが強い人=凹まない人

 

くらいにしか思っていなかったので、メンタルが強いことで及ぼす影響、ストレスの影響なんか具体的にわかってなかったんだなと認識。

 

メンタルの強い人の定義が、この本のお陰でできましたね。ありがとうございます。

僕と同じようにメンタルが強くない人は、強い人の状態に行ったことがないので、この辺り言われないとわからないんでしょう。

 

自分で考えても、おそらく出てこないでしょうね。「メンタルが強い」という言葉の意味を具体的に把握しないと、そりゃ〜メンタル強くなりません。

ゴール設定曖昧ですもん(笑)

 

哀れみをなくす。

自分を哀れむ気持ちが人生にそっと忍び込もうとしているのに気づいたら、努めて自分の気持ちと裏腹な行動を取ってほしい。

引用:メンタルが強い人がやめた13の習慣 Amazon

自分を哀れむことって、割としちゃっていませんか?自分でも気づいていないレベルも含め。

まずは、自分で気づいたときに自分の気持ちと裏腹な行動を取ることと書いてありました。

気持ちが哀れんでいるときって行動を変えるのって、かなり大変。僕も大変です。

そんな大変な時ほど、努めて行動を取る必要があります。負のループからは、抜け出せそうですね。

 

ちょっとしんどい時もこれで、負のループに陥らないように頑張ってみようかと!

 

誰にも支配させない。 

「自分の感情は、誰にも支配させない」と決めたら、力がわいてくるだろう。自分の力を手放さなければ、メンタルは強くなる。

引用:メンタルが強い人がやめた13の習慣 Amazon

この言葉で俄然、読む気持ちが増しました。もう、ヤバい!この本で一番心に残った言葉です。

自分の感情を誰かに支配されてしまっているから、怒りなどが出てくると考えると本当にバカバカしくなる。

自分の力を手放しているのと同じと言われると、もう手放したくない!自分の感情は自分のモノ!

 

ってしたくなりませんか?

 

ブログを書いていても、そうですが誰かにイラっとくるコメントをもらった時にそれに反発してしまったら、相手にコントロールされているのと同じ。

なんか超ダサいよね。僕はこの言葉で怒りとか、負の感情とかって誰かに支配権をあげますよって言っているようなもんなんだ...って深く理解しました。

 

誰にも支配させないやり方は、この本にじっくりと書いてありますので、ぜひどうぞ。

 

焦らない、結果をすぐに求めない。

変化にかかる時間を短く見積もっている。私たちは、物事を瞬時に行うテクノロジーに慣れすぎて、人生のすべての分野で、すぐに変化を起こせると勘違いしている。人間はテクノロジーほどすばやくはないのに、個人の変化にも企業の経営にも時間がかかるということを忘れている。

引用:メンタルが強い人がやめた13の習慣 Amazon

変化や取り組んだことに対しての結果を最近は、早く求めてしまいダメな方向へ進んでしまうというお話。

 

昔の僕なんかもガッツリ当てはまりますねぇ...

この気持ちはブログのお陰でだいぶ減りました。ブログで変化をすぐ求めていたら、運営なんかできませんからね(笑)

 

結果が出るのは、超早くても1ヶ月はかかります。

だいたい3ヶ月後に今書いている記事が活きていくるなんてことはザラですから。さらにその積み重ねが、たくさんのアクセスを稼いだり、収益になったりするわけで。

 

テクノロジーの発展で、何もかもが数十年前より早くなりました。慣れてしまって、自分自身も早く結果が出せると勘違いしている人が多いそうです。

 

すぐに結果を求める習慣がついてしまうと、凹む回数も多くなりますし、忍耐力が一向につかないというね...

 

この点は本当にブログに助けられました。ブログなんて継続していれば、忍耐力は超つきますからね。

 

結果をすぐに求めがちな人は、ブログ運営で鍛えてください。良いことたくさんありますよ。

関連記事:ブログを継続できない人へ。ブログは継続するだけで価値がある。

 

感謝する習慣を!

感謝する習慣もこの本に書いてありました。僕はただいま、毎日2回の感謝を実行中です。

ツイッターでつぶやいて、それを音読するという形式を取っています。

こんな感じでやってます。意外にも簡単に見つかるもんなんですよ。気持ちがすっと軽くなります。

自分のことを哀れむ時間も減ってきますので、現状だと良いこと尽くし!

関連記事: 感謝の気持ちをつぶやいて、哀れむ習慣から抜け出そう。

 

最後に

かなり、前後して本の内容をザックリ紹介しました。詳しいことは、実際に読んで確かめてくださいね。

 

▼この本がオススメな人。

  • ストレスが溜まりやすい。
  • メンタルが弱い。
  • 人生が負のループ。
  • カサンドラ症候群になりそう。

 

とくにストレスが溜まりやすい人は、読んでいただきたいですね!なぜ自分がストレスが溜まりやすいか、わかるでしょう!

 

それでは、また。

 

 

ストレス関連記事!

初心者向けのストレス対策をまとめました。弱いあなた!必見!簡単に誰でもできる行動!

ストレス対策でケールを導入しています。睡眠導入に効果ありです。快眠を目指しましょう!