高幡不動尊金剛寺は思ったりより広くて楽しめた!

スポンサーリンク

f:id:kiyosui:20161231111748j:plain

ども!キヨスイ(@kiyosui_goraku)です!

 

高幡山金剛寺に行ってきました。レポります!

 

高幡山不動尊金剛寺

京王線の高幡不動で降ります。ここから徒歩10分くらいで着きますのでそんなに遠くないですよ!

 

出口をどっちか忘れましたけど、この門がある方向に進んでください。出口は駅員さんにでも聞いてくださいね!

 

ここで到着!快晴で最高でした!年末年始はすごいことになるそうですよ!

 

これ「仁王門」という場所です。入り口的な感じですね。重要文化財です。

仁王門は当初楼門として計画されましたが、途中で計画変更され上層の主要部を覆うような形で屋根がかけられ近年まで外観は単層でした。昭和34年解体復原修理の際楼門として復原され屋根も銅板葺きに変えられました。仁王尊は室町時代の作、楼上の扁額「高幡山」は江戸時代初期の運敞僧正「号泊如」の筆

 

こちらは「不動堂」と呼ばれる建物です。こちらも重要文化財ですよ!

康永元年(1342年)山中より移建。 不動堂は清和天皇に勅願によって、慈覚大師(円仁)が東関鎮護の霊場として山中に建立しましたが、建武2年(1335年)8月4日」夜の暴風雨により倒壊したため、当山中興第1世儀海上人が現在のところに移建した堂で東京都最古の文化財建造物です。

 

こちらは「奥殿」です。

 

「大師堂」です。

f:id:kiyosui:20161230120022j:plain

安永8年(1779)の大火以来230年ぶりに再建されました。

 

五重塔です。快晴だっためかなり景色よかったです。雲にも届きそう。

f:id:kiyosui:20161231110501j:plain

満5年の歳月をかけて竣工した五重塔は、塔高39.8m、総高45m、和様、三手先出組、青銅瓦葺、平安初期の様式を模した美しい塔です。

 

高幡山不動尊金剛寺は思ったより広かった。

もっとこじんまりした寺かと思ったら、思ったより広かったです。

こちらが案内図。

隣に山もあって敷地面積だとかなり広い!ただ田舎にあるお寺じゃないので、様々な配置が少し奇妙な感じでした。

ただ、だだっ広いって感じではなく「あれ?まだこっちもあるの?」という感じ。ダンジョン的な要素入ってました。

 

高幡山不動尊金剛寺その他の写真

お寺や神社に必ずある手を洗うところね。

f:id:kiyosui:20161231110926j:plain

 

頭に線香の煙をかけるところ!

 

土方歳三像の銅像です。明治2年まで生きていた方ですね。新撰組なんかにも参加していた方です。

 

御朱印もしっかりとゲット!

しっかりと御朱印もらってきました!だいぶ集まってきましたねぇ〜!もう少し御朱印が集まったら、御朱印のまとめ記事でも書こうかなって思ってます。

 

インスタなんかにアップするとわりと「いいね」が集まる御朱印。御朱印を趣味にしている人多いんですよ!

御朱印をたくさんもらって徳を積んでいきましょう!

 

以上、高幡山金剛寺の簡単なレポでした!

 

でわ!

 

引用:高幡不動尊金剛寺 | 関東三大不動、真言宗智山派別格本山「高幡不動尊金剛寺」。新選組土方歳三の菩提寺。