キヨスイ(@kiyosui_goraku)です。
色々とブロックチェーンとゲームを掛け合わせたプロジェクトを調べてきました。で、結局これって...ってなりました(笑)
一番メリットがあるのはSteamかもしれない。
ブロックチェーン×ゲームで一番、得をするのは
— キヨスイ@CryptoMusic/dApps (@kiyosui_goraku) 2018年4月29日
Steamなんじゃね?結局。ってなってきた。
Steam依存のプラットフォーム、プロトコル、マーケットプレイスが多すぎる。
という疑問が...とにかくSteamが得をしそう...
Steamとの関連プロジェクトはメジャーどころが多いイメージです。「OPSkins」「DMarket」「FLUX」と...僕が知っているだけでも3つ。
多分、探せばまだまだあります。この3つはSteamと提携しているので、もう完全にSteam関連プロジェクトです。
何が得か?というとマーケットプレイス系のプロジェクトがSteamでリリースされているSkinやアイテムを売買しようとしているんですよ。(OPSkinsは既にWAXでしている)
要するに...
Steamプレイヤーがアイテムゲット
↓
マーケットプレイスで簡単にマネタイズ
↓
またプレイ
↓
マネタイズ
↓
噂広がる
↓
Steamプレイヤー増加
↓
Steamが活性化
こんな感じの流れになると思います。仮想通貨、ブロックチェーンを使ったマーケットプレイスが主流になればなるほど、Steamが得をするということですね。
当たり前の流れ
かと言って、自力でゼロか作るのはキツイと思う。
— キヨスイ@CryptoMusic/dApps (@kiyosui_goraku) 2018年4月29日
・ブロックチェーン開発して
・プラットフォーム開発して
・トークンも管理して
・ゲームも募集して
・マーケットプレイスも準備して
やること多すぎw
そりゃ、Steamにある既存のゲームと繋がっていくことをみんな選ぶわ。 https://t.co/EmSi6gMyMi
自力で全部やろうとするとザッとこれだけの作業があるんですよ。ひとつひとつの作業量が大きすぎる。富豪がやるプロジェクトだったらなんとかなるけど...
みんなそこまでお金ないでしょう!だからICOをやるわけで...
しかも時間も1年以上かかかるのは確定!って感じなわけですよ。ICOなんかやったら、もっとかかっちゃうわけで...
Steamと統合や提携をすることで、かなりの時間と作業量を短縮できるのです。(信頼も獲得できちゃう)先行優位を取れてプロジェクトチームがマネタイズしやすくなります。
そりゃ、Steamにみなさん頼りますよね。
MOLDとTokenGamer
なので、MOLDがどこまで快進撃を出せるか?ってのは逆に楽しみになっている。
— キヨスイ@CryptoMusic/dApps (@kiyosui_goraku) 2018年4月29日
ここでジャイアントキリングを起こしたら、超クール。
僕の意見からするとMOLDはコスパ悪いって言っているようなもんですからね。
MOLDトークン持ってます!
MOLDやGamerTokenなんかは全部自力でやろうとしているタイプのプロジェクトですね。あとChimaeraもそうかな。
GamerTokenとChimaeraに関しては、ゲーム募集までは終わっているので一歩リードしているところです。
これ、すげー時間かかるんですが、成功したら超クールだと思う!今ブロックチェーン界隈は1年後、企業がどうなっているのかわからないので、チャンスと言えばチャンス!
1年後が楽しみですね。特にMOLDトークンを持っている僕としては、MOLDに期待。
Steamの既存ゲームがブロックチェーン実装
マーケットプレイス関連だけではなく、既存のゲームもブロックチェーン実装予定のものがあります。
この2つがブロックチェーン実装予定です。特にNova Blitzは日本でも面白い!と好評なゲームです。
どちらか一方のゲームが成功したら、Steamでリリースしているゲーム会社たちは一気にブロックチェーン化を進めそうな予感します。
その後の流れはこちら
Nova Blitz or Beyond the voidがブロックチェーン成功
↓
噂広まる
↓
他のゲーム会社ブロックチェーン化進める
↓
OPSkinsなどのプラットフォームに流れる
↓
Steamにゲーム会社続々参入
↓
プレイヤー増加
こんな流れが想像できるかなと。めっちゃSteamおいしいじゃん!って話。
僕の頭の中はこんな感じになっています。だいたい2020年くらいには確立されていそうな予感。Steamが今後どうなるか楽しみですね。
最後に
かと言って他のゲーム会社に全くチャンスがないというお話ではないので!
Steamのプレイヤー層はあまりライトユーザーは居ないイメージなので、スマホゲーム層を獲得するのをターゲットにすれば全然勝機あると思います。
ぜひみなさん頑張ってください!
それでは、また。