迷った時の決断方法。自分の潜在意識に飛び込んで、直感を信じてみてください。

スポンサーリンク

キヨスイ(@kiyosui_goraku)です。

 

迷ったときの決断方法を教えてもらい、実践したところ。

いい感じに踏ん切りが着いたので、ご紹介。

 

迷ったときはコイントスで潜在意識に入り込む。

ざっくり言うとこんな感じです。

自分の潜在意識まで入り込み、どう思っているのか?確認できます。

あとは直感に頼るのみ!色々と考えたり、試したりしたところ。このやり方が一番しっくりくるやり方でした。

今後もお世話になりそうです。

 

コイントスのやり方。

細くやり方を説明していきますよ!

何かに迷っている人、もう調べてもわからない...って方は、参考にどうぞ!

 

コインの裏表の内容決定。

まずコインをなんでもいいので、1枚用意してください。

今回は例として、僕が実際に悩んだ引っ越しをするか?しないか?というものを対象にします。

 

 

コイントスした際に100が出たら「引っ越す」

 

f:id:kiyosui:20170922091956j:plain

花の絵柄が出たら「引っ越さない」

 

どちらがどちらでもいいので、好きな方を設定してください。

 

コイントスをする。

次は実際にコイントスをします。

 

「引っ越さない」という結果が出ました。

 

コイントスの内容は、「引っ越さない」です。このまま「引っ越さない」に決定してしまったら、ただの運任せ。

今まで色々と下調べなり、悩んだ時間が全て無になります。

 

この決定した瞬間の自分の気持ちが一番重要なんです。

 

決定した瞬間に自分がどう感じるか。

僕は実際に決定した瞬間「う〜ん...引っ越さないか...」って思いました。

コイントスで決定した内容に満足いっていなかった。

この時の気持ちに素直になって、自分の声を聞いてあげることが重要です。

「でも、コイントスで引っ越さないって決定したし...」みたいなのは、どうでもいいです。

コイントスの結果はどうでもいいんです。自分の気持ちを知ることが重要。 

 

僕自身、引っ越さないという決定事項に少しの不満が出たのを感じ取れたので実際にとる行動は、「引っ越す」という方向へ決定しました。

おそらく、コイントスで「引っ越す」が出ていたら「引っ越すかぁ!」ってなってたと思います。

これもタラレバなので、あまり追求しないことが重要です。

 

直感を信じて勢いよく決定!

一瞬でもコイントスの結果に「う〜ん...」とか思って満足がいいていないなら、コイントスの結果は無視して直感を信じて勢いよく決定してください。

 

ここでまた無駄な思考を入れてしまうと直感力がどんどん薄れていって、もはや直感ではない結論にたどり着いたりしますので、勢いよく決定することが重要。

もう、あなたは考えることは十分にやっているはずです。

 

ここまであらゆる考察、下調べを散々やっても決められない。

やってみないとわからない。というところまで来ているので、情報はたくさんあるが大前提の元に直感を使います。

 

こういった時の直感は意外にも当たるのです。

情報が足りてないなどのことがあると直感を使っているのではなく、闇雲に決めているに早変わりしてしまうので、要注意!

 

自分の直感があまり信用できない人は、DaiGoさんが直感について詳しく書いてくれている本があるのでオススメです。

 

直感とはなんぞや?直感と闇雲の違いなどが知れます。感想記事はこちらに書いてありますので、あわせてどうぞ。

関連記事:DaiGo「直観力」読了!これからの時代は直観力が必須!今から高めるべし!

 

まとめ

工程をまとめておきます。

  1. 調べつくしても決定できない。
  2. コイントスをする。
  3. コイントスで自分の潜在意識に潜り込む。
  4. 自分の気持ちに素直になって直感で決める。
  5. あとは細かいことは考えない。

工程はこんな感じです。クドイようですが、直感を使えるのは情報が十分に足りているときなので、工程の1番が抜けていると意味なくなりますので、要注意! 

 

最後に

このコイントス。すごい効きます。自分で自分の背中を押してくれるイメージです。

無駄に人に相談することは、今後減りそうですよ。

調べつくして、それでも決められないところまで来ている人はオススメの決断方法です。

 

ぜひ試してみてください。

 

それでは、また。

 

ライフハック関連記事!

「メンタルが強い人がやめた13の習慣」ストレスに弱い人必読です!習慣を変えればあなたも変わる!

タスクに追われている人は、効率化の前に「やめる」選択肢を持ってください。

本を読んでから、簡単に行動するまでのコツ。アウトプットが重要です。