読書におすすめ場所は自宅かジム!カフェと図書館は全然ダメでした...

スポンサーリンク

キヨスイ(@kiyosui_goraku)です。

 

GWも終わったことで、休みを取りました。人少なくてよかった。たまっている本たちを読みまくろうと読書に日にしました。

カフェ、図書館、自宅の3箇所で読書をしたんですが、どこが集中できるのか?検証できました。

カフェでの読書は全く集中できません。 

GWは自宅にこもりっぱなしだったので、連休も終わったことだし外に出かけてみました。動機付けでカフェで読書をすることに。

スタバに行って読書をしていたんですけど...全く捗らなかったです。

 

▼捗らなかった理由はこちら

  • 小さなBGMが聞こえる。
  • 人を視線をたまにもらう。
  • 店内で食器が落ちたりする。
  • 人が動く。

集中力が途切れる要素がスタバは満載でした。他のチェーン店のカフェも同じ感じでしょうね。

BGMは好きな曲とか流れ始めると、意識がそっちに行ってしまいます。これで全然集中できないことに...

 

人の視線ももらうと集中力が途切れますね。「あ、視線感じる...」ってことがしょっちゅうあるわけじゃないんですけど、2時間で3回ほど。一発で集中力が途切れます。

 

店内で食器などが落ちる音なんか最悪。店員さんがミスするとそのあと「失礼しました」の声などが入るので集中力が完全に途切れます。お店としては当たり前の声ですが(笑)

 

周りの人が動くのも集中力を持ってかれますね...2名以上で来ているお客さんの話し声でそのままプツっと切れます。

 

上記の理由で全く、ゾーンに入れず...「もう、こんなに読んじゃった!」って家ではなるのに一度もカフェではなりませんでした。

カフェで仕事や勉強をしている人、作業効率だけで考えると超悪そう。

 

図書館での読書もあまり集中できなかった。

そのまま、図書館へ移動してみました。

さすが、図書館!本を読むところということで、カフェよりかは何倍も集中できます。

ただ、パーソナルスペースは一切ないので...外的要因で集中力がシャットアウトされることは何度かありました。

 

あと、飲み物が飲めないという規則も弱点...コーヒー飲みながら読書したい人って多いですよね。僕もその一人です。

飲み物を飲むときに自習室から出ないといけないんですよ。移動のたびに集中力が一回途切れてしまうのが、残念なところ... 

 

カフェより集中力を切らす、外的要因が少ないだけで本質的なところは同じでした。残念!

図書館は新しい本と出会えるというメリットがあるので、行くのはオススメですよ。

 

やっぱり自宅が読書に向いている。

自宅が最高の読書場です。

多分、自宅に勝てる場所ってないんじゃないかな?沖縄の誰もいない島とか?

 

僕は読書する場合は、ベットに座ってするかキッチンで立ちっぱなしで読んでいるか廊下でうろちょろして読んでいるかのどれかです。

3つの場所で気分を変えて、読んでいます。音楽も流れませんし、外的要因で集中力が途切れることも一切ない!

 

自宅でしたら、どんな姿で読んでいようと誰にも変な目では見られませんからね!本当に自宅が素敵です。

 

ちなみにキッチンや廊下で僕が読書をしているのは、立ったまま読書をすることで第二の心臓と呼ばれるふくらはぎが刺激され、血流が良くなり認知度が上がると言われているからです。

立った状態での読書は本当に捗りますので試してみてください。

関連記事:メンタリストDaiGoに教わる『自分を操る超集中力』パフォーマンスを劇的にあげよう。

 

ジムもなかなか向いていますよ。

自宅の次に集中できるのが、ジムです。意外かもしれませんが、自宅の次に集中できるんです。不思議ですね。

 

ランニングマシーンを使って、歩きながらkindleで読書をするという手段。紙の本だと開きっぱなしにしておくことが出来ませんので、電子書籍だけの手段になってしまいますが。

kindleを利用している人には本当にオススメです。完全にゾーンに入れます。気づくと60分の運動と読書が終わっているなんてことも。

だいたい1冊から1冊半読めちゃいますね。

 

こちらの記事に詳しいことは書いてあります。

関連記事:【読書量を増やす】1カ月で読書量を10倍に増やした5つの方法。本を読もう!

 

家族がいたりして、自宅だと十分なパーソナルスペースを保てない...という人もいるかと思います。

そんなときは読書するためにジムを契約するのもいいかもしれませんね。運動しながら読書量もアップして、一石二鳥です。

ジムの選び方はこちらを参照にしてください。

関連記事:スポーツジムを継続する3つのコツ。運動が嫌いでもモチベーション続く!

 

自宅だとなんだが集中できない...

こんな状況の人いるんじゃないでしょうか?その結果、カフェや図書館で本を読むということになるんでしょう。

家で集中できない家なんか最悪です。住み心地めちゃくちゃ悪いはずですよ。唯一のパーソナルスペースで集中できなんて可哀想...

 

原因としては、誘惑してくる物が多いのではないでしょうか?解決方法は簡単で、誘惑される物を目の届かないところに置くか、捨てるかのどちらかです。

 

例えば、スマホってめちゃくちゃ誘惑ありませんか?読書しているときにスマホは目に届かないところにおきましょう。

こんな誘惑が部屋中にあるんでしょうね。たぶん、生きることに関して無駄なものばかりだと思います。ザクザク捨てていってみてください。

自宅で自分の能力が最大限発揮される状態にしていきましょう。

 

読書に必要なアイテム

僕が読書をする際に必要なアイテムをピックアップしておきます。

 

レギュラーコーヒー

 

スタバのじゃなくてもいいんですが、コーヒー必須!自分でドリップして飲むのが好きなのでレギュラーコーヒーはいつも常備しています。ただ、飲みすぎ注意ですけどね!

 

野菜ジュース

 

コーヒーを飲みすぎない手段として野菜ジュースも飲んだりします。コーヒーって何倍も飲んでも集中力回復しませんからね。

確か、ちょうどいいカフェインがレッドブルを一口残すイメージだったような。

 

ナッツ

 

お腹が空いたらナッツをボリボリ食べています。これはオススメ!ナッツって集中力回復の要素が入っているらしいです。

フラシーボ効果でもなんでも集中力が回復した感じになります。手も汚れませんし!

 

kindle

 

必須アイテムです!一番重要ですね!Kindleを持っているだけで、読書量は一気に跳ね上がります。

本より軽るいし、本より読みやすいです。ぜひKindleをどうぞ。

関連記事:kindle(Newモデル)の購入に迷ってますか?丸1日使った感想まとめたよ!【キンドルレビュー】

 

読書苦手を克服したい方へ。

場所がなかなか確保できない...

さらに読書をしたいんだけど...ちょっと苦手という人へ。おすすめの本ピックアップしました。

 

DaiGo「超集中力」

 

集中力を有効活用するためのことが書かれている本です。

場所がなかなか確保できず、読書が苦手な人って集中できない時間帯に読んでいる人が多いです。

この本は、めちゃくちゃ簡単な表現で誰でもできることしか書いていませんので、読書に対して苦手イメージを持っている人には超オススメ!

 

ご本、出しときますね?

 

テレビ番組の対談内容が書籍になったものです。

色々な人が出ていて、小説とか毛嫌いしている人にはオススメです。若林さん、面白い人なので読書が苦手な人でも、飽きずに読み進められます。

関連記事: 「ご本、出しときますね?」感想!小説を食わず嫌いしている人ほど読むべき本になっています。

 

オーディオブックを活用しよう!

上記の2冊を読んだけど、ダメだ...って人はオーディオブックがオススメです。

オーディオブックなら、イヤホンをして聞いているだけです。目で追うこともないので、割と楽ですよ。

スキマ時間なんかには、かなりもってこいです。読書に最適な場所を見つけられない人でも、聞いているだけで内容を吸収していくことができます。

 

色々とオーディオブックはありますが、なかでも「FeBe 」が一番オススメですね!

関連記事:オーディオブック「FeBe」がおすすめな5つの理由!本嫌いな君も満足だ! 

 

▼Febe登録はこちら。

スキマ時間にはビジネス書を「聴く」。オーディオブックのFeBe

 

最後に

自宅での読書が一番オススメでした。

カフェや図書館で読書をしている人は、一度考え直してみてください。もし、自宅が集中できない環境でしたら、それは最悪の生活環境でして...何を始めても集中できないかと。

部屋を片付けましょう。ってか物をとにかく捨ててください。これだけで集中できます。

 

読書に必要なアイテムも主観で選びましたので、オススメありましたら教えてくださいね。

 

それでは、また。

 

読書、関連記事!

オーディオブック「FeBe」がおすすめな5つの理由!本嫌いな君も満足だ!

kindle(Newモデル)の購入に迷ってますか?丸1日使った感想まとめたよ!【キンドルレビュー】