キヨスイ(@kiyosui_goraku)です。
アクセルマーク社のPlayDAppがリリースされました。使い方をまとめておきます。
トークンプレセール予約が出来るプラットフォーム『PlayDApp』をリリースしました!
— PlayDApp (@PlayDApp) 2018年9月19日
プレセール予約中のタイトルが公開されていますので、この機会に是非ご利用ください。https://t.co/kecO31R1Xa
PlayDAppとは?
▼基本情報
- dAppsのプレセール情報をゲットできる
- 紹介プログラムが完備
- 対応ゲームでETHを使うとPポイントが貯まる
- Pポイントでアイテムに交換できる
日本の企業でこういった動きが出てきたのは、すごく良いことかと!
一致団結して、dAppsを広めていってほしいですね!
Pポイントの使い道が注目!
ETHを使うとポイントが貯まるシステムです。お買い物をしてTポイントが貯まる感覚でユーザーは受け取って大丈夫だと思います。
貯まったポイントでゲームアイテムと交換できるというメリットが予定されています。
現状、対応しているのはアクセルマーク社の自社ゲームでるコントラクトサーヴァントのみになります。
執筆時はリリースされていないので、ポイントゲットすることはできません。
今後、Pポイントがどこまで浸透していくのか?注目です!
PlayDappの登録方法
アカウント登録ができるようになったので、さっそく登録を行ってプレセール情報を見逃さないようにしましょう!
METAMASKが必要
アカウント登録にはMETAMASKが必要になってきます。
こちらの記事でMETAMASKの使い方をまとめてありますので、合わせてどうぞ。
関連記事:イーサリアム(ETH)初心者必見!METAMASKの使い方を解説!便利ツールです。
PlayDappのアカウント作成
METAMASKの設定が終わったら、こちらのURLに移動してください。
METAMASKにログインした状態で「新規登録」をクリックしてください。
- ニックネーム
- メールアドレス
- パスワード
- パスワード再入力
- 利用規約に同意
これらを入力してください。
入力を間違えていなければ、赤枠をクリック!
登録したメールアドレスにメールが届きます。
赤枠のURLクリックして、登録を完了させてください。
ログインしましょう!
ログインするとこちらのページに移動します。
これでアカウント作成は終了です。
プレセール情報を予約
ページ下にプレセール情報が対応しているゲームがあります。
執筆時では「コントラクトサーヴァント」と「My Crypto Heroes」が対応!
関連記事:Crypto My Heroesプレセール、バトルβ版、ミートアップの日程決定!
好きなタイトルをクリックするとページが移動します。
「プレセール通知を受け取る」をクリックしてください。
予約済みのマークがつきます!これでプレセール情報の予約はOK!
配信中のゲーム
女性人気もある国産ゲームのくりぷ豚が配信中のゲームに対応していました。
Pポイント、招待システムは対応していないので、現時点だと掲載されているだけです。今後変更する可能性もありますので、注目です。
関連記事:くりぷ豚、ツイッターアカウント連動方法を解説!dApps初の試み!
ログアウト、退会
右上の歯車のマークをクリックしてください。
ログアウトをクリックするとログアウトできます。
「退会について」をクリックすると退会ページに進みます。
Pポイントや招待人数が削除されますので、退会する場合はしっかりと確認してからしてください。
基本的に何か問題がない限り、退会するメリットはなさそうです。
最後に
PlayDappの登録方法でした。まだゲームが少ないですが、今後海外のゲームなども対応していくと嬉しいですね。
クリプトキティーズとかETH使ってPポイント貯まっていったら、僕としてはすごく嬉しかったり!
関連記事:CryptoKitties(クリプトキティーズ)の始め方を解説!拡張機能も説明してあります!
それでは、また。