キヨスイ(@kiyosui_goraku)です。
マイクリプトヒーローズのプレセール参加しようか迷っている人向けの記事です。
見返りを気にしてなくて、低リスクで参加してみたいなと思っている方は参考にしてください。
今からマイクリプトヒーローのプレセール参加するなら...
— キヨスイ@dApps (@kiyosui_goraku) 2018年9月21日
・マルコポーロ購入
・イーサエモンでSNSシェアで10EMONTゲットしてコラボキャラゲット
・エアドロのライト兄弟ゲット
こんな感じが低リスクかな。https://t.co/RHLcZmdhx4 pic.twitter.com/Ww4J25YFCp
マイクリプトヒーローズ?って方はまずこちらの記事をどうぞ!
関連記事:Loom Network採用のMy Crypto Heroes情報続々。ツイッターをフォローしておこう!
METAMASKが必要ですよ
当たり前になっている、METAMASKが必要なのでこちらの記事で使い方を把握してください。
関連記事:イーサリアム(ETH)初心者必見!METAMASKの使い方を解説!便利ツールです。
ライト兄弟は必ずゲットしよう!
エアドロでもらえるライト兄弟です。ゲーム内でどこまで使えるのか?わかりませんが...
無料(ガス代はかかる)でもらえるので必ずゲットしておきましょう。
1ウォレットにつき1キャラまでとなっていますので、ぜひ!
効率良くイーサエモンキャラをゲットする方法
次はこちらですね!執筆時、10.5EMONTで獲得できるイーサエモンとのコラボキャラです。
ちょっとイーサエモンをプレイするだけでゲットできますので、やっておくことをオススメします。
イーサエモンSNSシェア
まずイーサエモンにログインしましょう。詳しくはこちらの記事をどうぞ。
関連記事:イーサエモンの始め方を解説!細けぇことは良いんだ!プレイしたい!って人向けです。
その後
- リフェラルに行きます
- SNSシェアをツイッター、フェイスブックでする
この動作だけで10EMONTをゲットできます。引き出しにガス代がかかりますので、その分は用意しておきましょう。
無料モンスターをゲット
公式店に行って、無料モンスターをゲットしてください。
3体〜6体ゲットしてランクマッチに挑みます。モンスター自体は無料ですが、ガス代はかかりますので少額のイーサリアムは必要になります。
ランクモードをプレイ
ランクモードで勝利するとEMONTが報酬でもらえます。0.2ETMONでしたっけ?0.25EMONTだっけ...?
5回くらい勝利すれば、1EMONTになりますので現段階の10.5EMONTは超えますから、残りはこちらで稼いでみてください。
すげー弱くて放置している人とかいると思うので、少し頑張れば勝てると思います。
と、この流れをやるとEMONTを最小限のコストでゲットすることできるので、コラボキャラまで購入までサクッと行けると思います。ざっくり計算で0.1ETHくらいあれば余裕かな。(多め)
さらにコラボキャラは実用的みたいなので、ゲームプレイが楽しみですね。
十分実用的です😉
— My Crypto Heroes / ブロックチェーンゲーム,DApp (@mycryptoheroes) 2018年9月21日
イーサエモンコラボ第2弾
<#MyCryptoHeroes×#ETHEREMON コラボ第2弾>
— My Crypto Heroes(マイクリプトヒーローズ)/ ブロックチェーンゲーム (@mycryptoheroes) 2018年10月15日
ETHEREMON-BLUE、ETHEREMON-GREEN 登場!
レアリティ:rare
数量:各500
期間:10/17 12:00〜10/31 11:59(各数量上限に達し次第終了)
販売形式:在庫数連動型ダッチオークション
始値:10EMONT#MCH #ブロックチェーンゲーム #DApps #イーサエモン pic.twitter.com/LUNdnwotpk
イーサエモンのコラボ第2弾始まりますので、EMONTをゲットしておきましょう。
今回も10EMONTからなので、まだイーサエモンをプレイしていない方は、この機会にぜひ!
マルコポーロ購入
どうせ参加するんだったら、1キャラくらい欲しいなって人はマルコポーロをどうぞ。最安値になっています。(執筆時)
この辺りは好みですね。欲しいキャラがあれば買えば良いし、エアドロとイーサエモンコラボで満足な人は、そこでストップかければ良いと思います。
とりあえず、マルコポーロが最安値になっていますよ!ということだけお伝えしておきます!
最後に
イーサリアムをたくさん持っている人は、好きなように購入してください。
イーサリアムあんまり消費したくないけど...って人向けに書いたので、良かったら参考にしてみてくださいね。
プレセールやロードマップについては、こちらの記事にまとめてあります。
関連記事:マイクリプトヒーローのプレセール参加方法!最低でもエアドロは参加しておきましょう!
それでは、また。