キヨスイ(@kiyosui_goraku)です。
Zombie Battleground(ゾンビバトルグラウンド)のマーケットプレイス(HP)がリリースされました。
関連記事:Zombie Battlegroundがキックスターター開始!25ドルが手頃で良さそうですね。
Zombie Battlegroundマーケットプレイス
カードの一覧とか見れるようになっています。
こんな感じでリストが見れます。ざっと数を数えてみたんですが、154種類のカードが掲載されていました。
今からカード眺めるのも、なかなか楽しいです!脳内デッキ組めますね!(笑)
カードクリックすると能力が見れます。
「stats」をクリックすると価格の変動や流通量などが確認できるようになるみたいです。
これはおそらく現状の価格を表示するものでしょう。取引履歴とかもここに一緒にストックされていくと楽ですね。
掲示板的な?感じでしょうかね。DelegateCallと繋がっているっぽいです。
こんな感じで最低限みんなが必要とするものは既に揃っている感じですね。この感じだとOpenSeaなどと提携するのは、ちょっと先になりそうな感じ?ここだけで完結できるくらい揃っていますもんね。
関連記事:OpenSeaの使い方まとめ!簡単にERC-721を取引できます!
マーケットプレイスのHPはこちらから、確認できます。
PlasmaChainで稼働中!
私たちの技術スタックに関する記事を書いてからしばらくになります...
— Loom Network JP (@LoomNetworkJP) 2018年8月25日
…そして最終アップデートからかなり多くの変更がありました😳
現在Loomでは3つのサイドチェーンを実際に稼働させています!
これまでの計画について、記事をぜひご一読ください👇https://t.co/mvJdFLhNXw
レイヤー3に仕様変更されて、マーケットプレイスはPlasmaChainというブロックチェーンで稼働中だそうです。
マーケットプレイスとゲームのチェーンが分かれているイメージ。
バッカー向けのカウントダウン
*終わりました
キックスターターの出資者向けにカウントダウンが始まっています。V0.1のカウントダウンですね。
8月中旬にはクローズドβ版のプレイができるようになりそうです。LoomNetworkは割と有言実行にプロジェクトが進んでいるので、予定通りいくかな?って思ってます。楽しみですね。
ログインが必要みたいですが、今のところgoogleのみ対応。ツイッターも順次対応するみたいなので、ツイッター対応したらログインしてみようかと。
カウントダウンの確認はこちらのURLです。
キックスターターまだやってます!
*終わりました
執筆時まだ12日あるので、気になる方はどうぞ!LoomNetworkの期待のゲームなので!
1344人のバッカーがいるので...おそらくマッチアップもされるはず!(嘘がなければ...)
今のところブロックチェーンゲームのTCGをやりましたが、マッチアップ全然されなかったですからね(笑)この基本的なところを回避できたら嬉しいです。
この辺り、カードのプレセールでマネタイズしないでキックスターターでマネタイズしたのは賢いかと。ユーザー確保には現時点ではこちらの方が集まりやすいですからね。
こちらの動画で雰囲気味わえますので、ぜひご覧になってみてください。
α版リリース!
α版リリースされています。キックスターター参加者向けです。ぜひプレイしてみてくださいね。
関連記事:Zombie Battlegroundのα版がプレイ方法!キックスターター勢は要チェック!
最後に
個人的に期待しているZombie Battelegroundが着々と開発が進んでいて嬉しい限りです。
このまま予定通り進んでいくことを祈っています。
それでは、また。