キヨスイ(@kiyosui_goraku)です。
LINE(ライン)のdAppsである、WizballでLINKポイントがLINEポイントに換金できるので、LINEポイントの使い方をまとめておきます。
Wizballを知らない方はこちらの記事をどうぞ。
関連記事:LINE(ライン)のQ&AサービスWizballの使い方を解説!使いやすいdAppsですね!
Wizballから申請をする
赤枠をクリックして、ウォレットに移動してください。
「交換内訳」→「申請する」をクリックしてください。
ここで交換LINKポイントを入力して申請します。
注意事項がありまして
- 10LINKポイント以上から交換可能
- 1LINKポイント=500LINEポイント
- 1ヶ月最大200LINKポイントまで交換可能
になっています。
この申請後、LINEアカウントと同期されているので、LINEポイントに交換されるはず!
LINE(ライン)ポイントの使い方を解説!
スマホアプリのLINEからLINEポイントは使用可能になっています。
LINE(ライン)ポイントにアクセスする
アプリを開いたら、右下にある「ウォレット」をタップしてください。
「LINEポイント」をタップしてください。
「使う」をタップしてください。
ここから色々なサービスにアクセスできて、ポイントを使うことができます。
LINE Pay
LINE Payに登録することで、ポイントをチャージすることが可能になっています。
- 1LINEポイント=1円
LINE Pay対応店舗での決済や割り勘、送金などが可能になります。
Amazonギフト券
Amazonのギフト券に交換可能です。
- 550LINEポイント=500円のギフト
- 1100LINEポイント=1000円のギフト
50ポイント分高くなっていますが、Amazonを良く使う人にはオススメ。
nanacoポイント
- 300LINEポイント=270ポイント
- 500LINEポイント=450ポイント
- 1000LINEポイント=900ポイント
こちらのレートでnanacoポイントに交換することが可能です。
セブンイレブンを良く使う方にオススメです。
Tokyo Metro
- 300LINEポイント=270メトロポイント
- 500LINEポイント=450メトロポイント
- 1000LINEポイント=900メトロポイント
メトロポイントからPASMOへのチャージが可能になります。
Pontaポイント
- 300LINEポイント=270Pontaポイント
- 500LINEポイント=450Pontaポイント
- 1000LINEポイント=900Pontaポイント
ローソンなどのPonta対応店舗で使用可能になります。
スタバのドリンクチケット
500LINEポイントでドリンクチケットを購入できます。
ローソンのコーヒー
100LINEポイントでコーヒーと交換できます。
ファミマのコーヒー
100LINEポイントで交換可能です。
他にも使用用途ありますので、ご自身のアプリから見に行ってみてください。
LINEモバイルを支払う
LINEポイントはLINEモバイルの支払いに使えます!
これが目当てで、僕はLINEモバイルに乗り換えました!キャンペーン中だったこともあって3ヶ月間は300円/月の使用料金です!
4CAST、Wizballで遊んでいる人は、圧倒的にオススメなキャリアです。
こちらの記事で網羅的にまとめてありますので、合わせてどうぞ。
関連記事:LINEモバイルの月300円キャンペーンは超お得!料金比較、対応iPhone、MNP方法まとめた!
LINEポイントの貯め方
企画参加やサービス利用でLINEポイントを簡単に貯めることができます。
詳しくはこちらの記事でまとめてあります。
関連記事:LINEポイントのお得な貯め方まとめ!LINKポイントと一緒に貯めよう!
10LINKポイントは厳しい
Wizballを触った見た感じ、10LINKポイントを貯めるのは大変です。
こちらの記事にて1日分の収益を公開しているので、ご確認ください。
関連記事:LINE(ライン)のdApps「Wizball」の初報酬は...?現状だと全然稼げませんが、楽しいですね!
今だと(執筆時)キャンペーン中なので、LINKポイントもらいやすいです。一度きりなら10LINKポイント行く可能性大です。
キャンペーンの詳細はこちら
ただ、今後ユーザー数が増えていったりLINEのdAppsが増えていくに連れて収益性が上がる可能性もあるので、先行投資として参加しておくのはいいかもしれません。
僕はその可能性を考えて、参加しています。
10月下旬からアプリもリリースされますので、ここでもしかしたらブーストがかかるかもしれませんね。
関連記事:LINE(ライン)は年内に3つのdAppsをリリース予定!Wizballのアプリは10月下旬予定!
WPを貯めよう!
LINKポイントを貯めるというより、WPを貯めておくともしかしたら良いことあるかも?って予想しています。
WPを多く持っていることで、「注目ユーザー」にピックアップされたりします。
僕も始めたばかりで、この辺の効果はわかっていませんが。
今後のアップデートなどでWPが高い人の方が優位に働く仕様になっていく可能性は予測できます。
LINKポイントをPickアワードなどで上手く使いながら、WPを稼いでいくと効率良く稼げる可能性があるかと!
最後に
まだ始まったばかりのサービスですが、さすがLINE!と言えるほど完成度が高いサービスになっています。
今のうちから参加しておくと良いことあるかもしれないので、試しに遊んでみてください。
それでは、また。