キヨスイ(@kiyosui_goraku)です。
ITAMというブロックチェーンプロジェクトが面白いことやってくれそうですね。
Let's think together on what it would take for consumers to easily use blockchain dapp services!🙂https://t.co/CU5tb5emd2
— ITAM Network (@ITAMNetwork) 2018年8月17日
ITAM Networkとは?
▼基本情報
- EOSベースのdAppsプロジェクト
- ITAM Storeというオールインワンアプリを開発中
- ゲーム、ユーティリティーアプリまで入っているアプリ
- もちろん、ウォレット機能もあり
- ITAM SDKというものがある
- すでにBLUEDAWNというゲームを開発中
簡単に言うと、アプリひとつでゲームもできるし、取引もできるし、ウォレット管理もできるしという感じですね。
dAppsブラウザ対応のウォレットアプリとは違ってすごくシームレスなアプリになりそうな感じします。
ITAM Store
- ゲーム
- その他のアプリ
- 堅牢なウォレット管理
これらができるようです。
画像を見る限り、かなりシームレスな感じでアプリとEOSのアカウントが接続されるっぽいです。
なんとなく、プレイヤーが求めていたアプリってこれなんじゃないかな?っていう理想形に近い雰囲気しています。
ITAM SDK
- 取引
- アプリ内課金
- 分析ツール
- 広告ツール
- コミュニティー機能
これらが実装されるようです。なんとなく、資産管理とユーザー管理ができますよ。という感じでしょうか。
BLUE DAWN
ITAMで一番最初に開発されているゲームです。
トレーラーを見る限り、現在のスマホゲームに近い印象を持ちます。
2019年中には、スマホゲームに追いつく可能性出てきたかな?と少し期待をしてしまう。
グラフィックが若干甘いかな?と感じるものがあるものの、開発途中の動画だと思うんで、進化していく可能性もあるかもしれません。
詳細は上記のYoutubeを見てくださいね!
Gangster Arena
PvPのバトルゲームみたいです。
カワイイ見た目が特徴で女性プレイヤーなども増えそうな感じです。
詳細はまだ出ていないので、今後が楽しみ。
ロードマップ
▼2018年Q4
- ITAM Store WEB / APP ベータ版(ゲーム、ウォレット、ニュース)
- ITAMストアSDK V 1.0のローンチ
- ITAMストア V 1.0のローンチ
- BLUEDAWN アルファ版
年内にはBLUEDAWNの体験ができるかもしれませんね!
▼2019年Q1
- ITAMストアWEB / APP オープン(ゲーム、財布、ニュース、デジタルアセット取引)
- ITAM EOStock
- ITAM Store SDK V 2.0のローンチ
- BLUEDAWN β版1.2バージョン
▼2019年Q2
- ITAM Store(コミュニティプラットフォームでのクラウドファンディング)
- 10ゲームをリリース
- ITAM Store SDK 3.0ローンチ
- BLUE DAWN クローズドベータ完了
この時期には、10のゲームがリリースされている予定です。
▼2019年Q3
- ITAM Store マーケティングプラットフォーム
- BLUE DAWN オープンベータ完了
- BLUE DAWN オフィシャルローンチ
ここでBLUE DAWNの完全なローンチですね。
やはり、2019年の秋くらいにはなりそうですね。
最後に
EOSブロックチェーンを使用した、ITAMというプロジェクトの紹介でした。
ブロックチェーンゲームが軌道に乗りそうなのは、2019年の秋から冬にかけてって感じになりそうですね。
今のプレイヤーは、2020年まで突っ走る必要がありそうです(笑)
それでは、また。
【ITAM HP】