キヨスイ(@kiyosui_goraku)です。
クリプトスペルズの緑デッキの使い方を習ったので、まとめておきます。
初心者向け 緑デッキの使い方
- モンスターを並べられる状況を作る
- 除去カードがないので、前衛に注意
- クリプトスペルを使って能力を倍にする
- 速攻を入れておいて、すぐに殴る
- マンティコア心強い
ざっくり言うとこんな感じですね。
モンスターを並べられる状況を作る
なるべくボードアドバンテージを取って、モンスターを並べられる状況を作りましょう。
相手に前衛がいない状態だと、なお良い感じですね。クリプトスペル、遠吠え、マンティコアなどでステータスアップしてリーダーを殴れます。
なので、序盤は相手のリーダーに攻撃するより、とにかくボードアドバンテージを取っていきましょう。
除去カードがないので、前衛に注意
まだ、僕は遭遇したことないですが...
これらのカードが出てくると、めんどくさいと思います。
下手したら、イフリートで一発形勢逆転される可能性もあるかもしれません。
黒デッキや赤デッキのようにサクッと除去できるカードがないので、前衛に注意という感じです。
細かく攻撃して、除去していくしかないんですけどね。
クリプトスペルを使って能力を倍に
コスト5で使用できるので、中盤からサクッと使えます。
これを使って一気に決着をつけるのが、緑デッキの醍醐味でしょう。
このカードの他に遠吠えや進化の領域がありますので、こちらと合わせて使うとめちゃくちゃアップさせた状態に持っていくこともできます。
ぜひ、この2倍の効果を体験してみてください。
速攻を入れておいて、すぐ殴る
速攻はすぐに殴れるので、こいつらをサクッと並べて能力アップして決着をつけるという作戦を取ることができます。なので、入れておきましょう。
この2枚に対して、クリプトスペルを使用すると1ターンで、10ダメージを与えることができます。
相手に前衛がいない状態で、中盤から終盤にかけて一気に畳み掛けることができそうだったら、この2枚を使って一気に勝負をつけにいってもいいですね。
マンティコア心強い
これはシルバーカードなので、持っている人が限られます。
コスト7で7/5なので、そこまで強くないんですが、召喚時の特殊能力が強いです。
全ての味方を+1/+1するという効果。
それなりにモンスターを展開できている状態で、マンティコアを召喚して、これの次のターンにクリプトスペルを使うとほぼ決着つく状態に持っていけると思います。
教科書みたいな勝ち方をしている、状況は下記の動画で確認できるので、よかったら合わせてみてください。
実演動画はこちら
Youtubeにアップしているので、合わせてどうぞ!
他のデッキの使い方
黒デッキの使い方
関連記事:クリプトスペルズ 初心者向け 黒デッキ リッチの使い方の基本を解説!
赤デッキの使い方
関連記事:TCG初心者向け クリプトスペルズの赤デッキ改良方法のコツを解説!
上記リンクから、黒と赤のデッキ解説にいけますので、合わせてどうぞ。
最後に
緑デッキの使い方でした。
緑は、だいぶ癖のあるデッキになっていく感じになりそうなので、正直扱うの大変かもしれません。
初心者は赤が1番使いやすいでしょうね。
それでは、また。