キヨスイ(@kiyosui_goraku)です。
マイクリのエコシステムに大型アプデが入りました。
注目すべき点と持論を書いておきます。
マイクリ エコシステム大型アプデ
メンテナンスを終了いたしました。
— My Crypto Heroes(マイクリプトヒーローズ)ブロックチェーンゲーム (@mycryptoheroes) 2019年6月3日
度重なる延長、緊急対応にてご迷惑をおかけし大変失礼いたしました。
「ゲームシステムver.1.4」を実装いたしました。#MCH #マイクリhttps://t.co/3PO6xY7NN0
今回のアプデでかなり経済圏が変わってくると思います。
ヒーロー、エクステの価格やプレイヤーがとる行動も変わってくるはず。
レベルごとにCE獲得変動
ノードのレベルと、ヒーロー/エクステンションのレベル差に応じてCE獲得量を変化させる(高レベルのヒーロー/エクステンションで、低レベルのノードをクリアした場合、獲得CEは少なくなる)
引用:[announcement]ゲームシステムVer.1.4 (6/2追記) – My Crypto Heroes|マイクリプトヒーローズ(マイクリ) – Medium
今までどのヒーローやエクステで行っても、獲得CEは同じでした。
これがレベルごとに変更されていきます。
で、これが結構エグくて(笑)
高レベルのエクステやヒーローだとCEが3くらいしかゲットできません(笑)
ヒーローはGUMで購入できるのでいいんですけど、エクステは購入できないので、レベル上げがめちゃくちゃ大変になることになりました。
ラボに蓄積されたCEが「蒸発」
眺めていると赤枠のところが減っていきます。蒸発している模様。
で、当たり前ですがLabのレートはアプデ後上がっていっています。
これ、なかなか面白いですよね。ここがレートが高い位置を保てることによって、今後ユーザーにどのような影響を与えるのか?見どころですね。
レプリカのルール変更
- ヒーロー:初めてチームにセットした後、一週間経過でレベル1に
- エクステ:初めてチームにセットした後、一週間経過で全パラメータ0に
今後、レプリカはエクステも消耗品になりました。
1週間しか使用できないと考えると、かなりバトルの戦い方が変わってくるかもしれません。
レプリカSを使っていたユーザーは多かったと思います。でも安易に使えないし、過去のノードのエクステだと手に入りませんからね。
なので、おそらくオリジナルエクステの必要度が上がってくると思います。
価格にも長期で考えたら、影響が出そうですね。
CE absorb機能
- オリジナルエクステンションのCEを、他のオリジナルエクステンションに移行する機能です。
- 実行すると、移行元のエクステンションのCEのうち70%が移行先のエクステンションに、30%が所属ランドのクリプタイドに移行されます。(ランド無所属の場合は30%バーンされます)
- 移行先のエクステンションのレベル上限に達した場合、残りのCEは所属ランドのクリプタイドに移行されます。
- CE移行後、移行元のエクステンションはバーンされます。
これが1番影響力の高いアプデになるかと。(近日実装予定)
オリジナルエクステのCEを移行できるサービス。ただ、移行元のエクステは消滅する。
プレイヤーがやることは、コモンのエクステのレベルを上げて、エピックやレジェンダリーのエクステに吸わせる行動になりますね。
で、コモンのエクステは消滅していく...
これが想像できますね。
でも、これってバトルで頑張る人が使うイメージなので、現プレイヤーでバトルで頑張っている人は、主力エクステはレベルマックスになっていることが多いでしょう。
なので、実際にこの機能が動き出すのはノード Ver.1.4の後半あたりになっていくのかな?と予想できます。
なので、市場でコモンの価格が上がるのもこの辺りなんじゃないのかな?と。
すぐに市場に影響が出ることはなさそう。(いきなりユーザー増えたりしなければ)
GUMはゲットしやすいけどレベル上げが大変に
最終的に今回のアプデ影響ってどんな感じなのかな?ってざっくり言うとこんな感じ。
Labレートの上昇が想像できるので、GUMはゲットしやすくなると思います。
ヒーローやエクステのレベル上げが大変になったので、バトルをメインにしている人たちは、資金がかかるかも?
よっぽど魅力的なヒーローやエクステが出てこない限り、環境の変化はしないかもしれないですね。
今までのマイクリの新しいアセットを見ていると、過去のアセットを蔑ろにすることはしていないので...
あと重課金のニュースターが出現して環境を変えていくか...?
可能性としたら、この辺でしょう。
兎にも角にも、農には良いアプデっぽいんで新規さん増えると良いですね。
動画はこちら
Youtubeでも解説しています。
最後に
マイクリ エコシステムの大型アプデでした。
アセットの価格がどうなっていくのか?動向を追いかけていきたいと思います。
それでは、また。
