発達障害は個性?あなたはどう考える?Yes? or No?

スポンサーリンク

ども!キヨスイ(@kiyosui_goraku)です!

 

昨日、仕事パートナー(発達障害者)と発達障害は個性なのか?という話をしました。

ちょうど「発達障害は個性です!」という話を耳にしたもんで...

僕らの中では発達障害は個性ではないよねって結論に至っています。その理由を話している中で言語化できたので、書いておきます。

発達障害者が10人集まればふつう。

発達障害者って定型発達者と違う特性や特徴を持っていますよね。種類もたくさんありますので、ここではADHDにフォーカスして話をしましょう。

 

ADHDの特徴でいうと、「不注意」「多動性」「衝動性」の3つが代表的に挙げられていますよね。

定型発達者からするとこの3つの特徴が理解できないほど「変」に見えてしまうことがあります。

この「変」に見えるというのは、世の中で定型発達の方が「多い」からでしょう、と僕は考えています。ADHDの人の方が多数派である世の中だとしたら、この「変」という感覚はなくなっているはず。

 

自閉症のボランティアで多数派が入れ替わった。

僕が自閉症のボランティアに参加したときに感じた話をさせてください。

 

自閉症のボランティアでは、絵を描く自閉症の子供をサポートするということをしていました。

ある教室でボランティアをやっていたんですが、そこの部屋で定型発達者より自閉症の子の人数が多いということがよくありました。

 

自閉症の子が他の子供にちょっかいを出したりすることがありました。その時に僕がとる行動は、ちょっかいを制止して絵を再度書くようにこちらに注意を向けること。

 

この動作をすると教室内で僕の方が目立つんですよね。この教室内での多数派は自閉症の子供だったんです。

性格は違えど特性は似ています。この時に多数派、少数派で入れ替わるような特性や特徴は個性ではないなと僕は考えました。

この時に発達障害も個性ではないなという結論になりました。

 

じゃあ個性って何?

僕が考えている個性とは...

「音楽が好き」

「絵が好き」

「ダンスが好き」

「ピアノが好き」

「映画が好き」

「喋るのが好き」

 

この様なものが個性かなって考えています。挙げるとキリが無いのでこの辺で。

これらって突き詰めるて考えていくと人とまるっきり同じになるようなことが無いんですよね。

人間の顔と同じように。どんなに瓜二つの双子であろうと全て顔が一緒ということはありません。親だったら見極めがつくでしょう。

この様なものを個性と僕は考えています。

 

音楽で例えて説明をしていきます。

*確率論で被る可能性はありますが...

「音楽を聴くことが好き」という人が10人集まるとしましょう。

この10人はもちろん好きなジャンルがみんなバラバラです。個性がありますね。

 

じゃあ、次に同じジャンルが好きな人10人を集めてみましょう。そうですね〜『洋楽ポップス』なんてジャンルで括ってみましょうか。

みんな一番好きなアーティストが違ってくるとおもいます。

 

では、次に一番好きなアーティストが同じ10人を集めてみましょう。

ジャスティン・ビーバーなんかちょうどいいですかね?ジャスティン・ビーバーが好きな10人を集めました。

10人ジャスティン・ビーバーの好きな曲が違う可能性があります。

 

次にジャスティン・ビーバーの「What do you mean?」が好きな10人を集めました。

この曲を好きな人10人集めて「どこが好きなのか?」を聞いていきます。

 

▼この曲ね!

 

サビが好きな人も入れば、Aメロが好きな人もいるでしょう。

 

では最後にサビが好きな人を10人集めてみます。

その人たちに「この曲のサビが好きな理由はなぜ?」と聞いてみます。

おそらく、みんな違う言葉で言うでしょう。意味は似ていても一語一句同じ言葉で理由を述べる人はいないはずです。

 

で、最後に一語一句同じ言葉でサビの好きな理由を述べる人を10人集めてみましょう。ってなるんですけど...

 

これ不可能じゃないっすか!?

 

突き詰めた結果、ここに個性があるんではないでしょうか?個性の本質はここにあるんじゃない?

 

ジャスティン・ビーバーの「What do you mean?」を好きな人はこんな人が多いという特性や特徴はあるでしょう。というものがあったと仮定します。

これが発達障害に当てはまる部分じゃないかと。

 

発達障害は個性じゃない。

こんな考えから、個性じゃないという結論に至りました。

定型発達者1名と発達障害者1名で議論した結果でございます。みなさんは個性についてどうお考えでしょうか?

 

僕は発達障害については特性、特徴くらいに捉えてパートナーと接しています。なので、良い方向に働く可能性もありますし、悪い方向に働く可能性もあります。

ぶっちゃけ現代社会だと悪い方向に働く可能性の方が高いんですけどね。だから問題になっているわけで...

 

一緒に仕事をする上で特性、特徴をどんだけ良い方向に働かしていくことが僕の役割じゃないかなってとこですかね。(本人の努力があるの前提で)

 

でわ!